おかず釣り

昨夜もヨットハーバーへ参りました。連休に入り、釣り人も増えています。夕方イワシを30匹ほど確保し、太刀魚を4匹釣りました。徐々にサイズアップしています。手前で3本半。わりと大きな卵巣を持ってました。

エサも持たずに竿だけ持っていけば新鮮でおいしいおかずが得られる。ここに移って12年、魚屋で魚を買ったことがありません。淡輪、とてもいいところです。

そろそろ終わりか、太刀魚

今夜は寒かった。淡輪の夕焼け。

IMG_0190

落日

IMG_0217

粘って3匹目。寒さが応えたのでここで終了。3匹ともいい引きでした。

IMG_0220

88センチ、82センチ、89センチ。竿を折らんばかりの引きでした。波止釣りでこれほど大型が釣れたのは(わたくしにとっては)珍しい。

IMG_0229

早朝、太刀魚釣り

今朝、淡輪に住んで以来初めてヨットハーバーで早朝釣りをしました。午前3時開始。

月が西に傾いていました。冬の星座がきれいに見えていましたし、流れ星も一つ見ました。

DSCN5360

夕日のように淡路島に隠れようとしている月。

DSCN5363

相変わらず活性高く、釣果は太刀魚4匹。サイズも少しずつ大きくなっています。

淡輪は朝日も美しい。

DSCN5364

いい面構えです。

DSC_6625

3カ月ぶりのボート釣り

3カ月前にエンジンの調子がおかしくなり、燃料フィルターを交換して陸では問題なく動いていたエンジン。今日、調子を見るために久々に海へ出ました。今日は近場の深日沖。

まず40センチのチヌがかかりました。

DSC_6600_01

次は52センチのサゴシ

DSC_6608

そして太刀魚 面白いように立て続けに5匹がルアーにかかりました。

DSC_6610

秋らしい気持ちの良い海でした!

DSC_6604

竿折れてしまいました

だましだまし10年使ったということもありますが、ついに竿が折れてしまいました。

指3本ですが、十分食べ応えのある太刀魚でした。最初の1匹で折れたのでゲームオーバー。残念!

DSCN5302

けっこう引きが強く、重かった。無理したので竿が折れてしまいました。1匹目でゲームオーバーだったので、7時過ぎには帰宅。夕飯のおかずに。

DSCN5303_01

太刀魚って、顔だけ見るとエイリャンです。

DSCN5304_01

刺身にしていただきました。ほんのり甘くて美味。卵巣は醤油に混ぜて。おすましも上品な味でおいしい。

DSCN5306